1. ホーム
  2. 製品一覧
  3. 建築・土木補修材販売
  4. 外溝用無機質系塗り壁材 門柱まもーる
  5. 門柱まもーるQ&A

門柱まもーるQ&A

門柱まもーるQ&A

Q:門柱まもーるの中には、どのような成分が入っているのですか?

A:主には高純度のシリコーン樹脂、大理石の粉末、高純度のアクリル樹脂。

 

Q:無機質系って事は、完全な無機質ではないって事ですか?

A:無機質系材料90%以上配合ですが、高純度のアクリル樹脂を少量配合しています。(微弾性と接着力強化の為)

 

Q:無機質だと何が良いですか?

A:汚れが付着しにくく、着いた汚れも取れやすい。さらに色あせがしにくいので、綺麗な状態を保ちやすい。天然素材を使用した無機質系なので、健康にも良い。

 

Q:通気性があるが、雨水を通さないのはどういう原理からですか?

A:水と水蒸気は同じ組成であっても、物理的には性質が異なります。
液体である水に比べ気体になった水蒸気の粒子は非常に細かく液体の分子とは大きさが違います。
透湿性とは内部が蒸れるのを防ぐ効果です。
微粒子の特殊樹脂を含有させ撥水性のある微細孔を形成、防水性を高めると同時に蒸気透湿性を実装することができました。

 

Q:モルタルを練る時に混ぜても大丈夫ですか?

A:当社のひびうめーるや速硬れべーるを水で混ぜる際に水の代わりとして、水量に5%程度混ぜ込むとコンクリートの硬化スピードも上げ、塩害に強いので、爆裂箇所や海洋土木の利用に最適です。

Q:同等品はあるのか?

A:亜硝酸リチウムが入った防錆剤はあるが、当社のは、亜硝酸カルシウムが入っている。亜硝酸イオンに防錆効果があり、カルシウムの方が安価で、安全である。

 

Q:耐久性が10年以上との事ですが、それ以上たった場合、上から塗りなおせば良いのですか?

A:基本的には10年以上持ちます。しかし仮に効果が落ちたと感じる事があった際は、まずは、門柱面を洗浄し、しっかり乾燥させ、プライマーを塗布し同じように門柱まもーるを塗ってください。

 

Q:モルタル施工の場合で、建築後、すでに水が吸い込んでいる場合だとどうすればよいのですか?上から塗るだけで良いですか?

A:下地にもよりますが、まずは門柱面を洗浄し、しっかり乾燥させ、浮き剥がれをしている場合は、剥がれる所は全て剥がし、下地調整をして下さい。その後、同じように門柱まもーるを塗ってください。

 

Q:門柱箇所に凹凸などがあった場合、何か良い下地調整材はありますか?

A:当社が販売している下地ととのえーるというカチオン系の下地調整材があります。

 

Q:門柱まもーるは、ひび割れが出にくいですか?

A:ファイバーが入っていますので、微弾性にとなっているので、ひび割れは出にくくなっています。さらに下地で当社の下地ととのえーるを使用することで、追従性がアップし、ひび割れが出にくくなります。

 

Q:白華現象は起こりますか?

A:当社の基礎まもーるは、石粉で出来ており、セメントが一切入っていないので、白華現象はおこりません。

 

Q:色は、サンプル通りですか?

A:下地の色や隣接している色などの関係上、多少色の濃さや薄さを感じる場合がございますので、ご了承願います。カタログで色を判断するのではなく、色見本と取り寄せてください。

 

Q:門柱まもーるで施工すると汚れが付かないのですか?

A:無機質系の材料の為、付着しにくく、付いても取れやすいという事です。付着した際には、すぐに洗い流していただければ、落ちやすくなりますが、そのままにしておくと汚れが落ちにくくなります。

 

Q:施工の途中で水を継ぎ足しても良いですか?

A:水を継ぎ足すと色むらが出ますので、控えてください。水を足す場合は、施工前に行ってください。

 

Q:撥水効果はどれぐらい続きますか

A:5年間は、撥水効果が高まり続けます。その後、10年以上の撥水効果が継続します。

 

Q:一箱でどれくらいの面積施工できますか?

A:1箱4~5㎡施工できます。(二度塗り)

 

Q:施工の厚みはどれくらいですか?

A:コテの場合は最低で0.7mm(1度塗り)合計で2度塗りの為、1.4mm程度の厚さになります。一回目の施工は、薄めのシゴキ塗りで施工してください。

 

Q;門柱まもーるに寒水石など混ぜても良いですか?

A:寒水石を混ぜても良いです。混ぜる事でパターンが多様となります。

ツネミオフィシャルオンラインショップ

株式会社ツネミ Facebook

建築・土木補修材

株式会社ツネミ Youtube Channel

施工事例

資料情報

暮らしお助け隊

施工事例

ギラヴァンツ北九州

ページ上部へ戻る